[ 久々の雨 ]  (2019年2月1日)

一月ほどカラカラ天気が続いていたが
昨日は夕方から本格的に雨が、夜半は雪の予報
明け方には晴天に、雪の痕跡は無かった
東の空を見上げると
三日月、その上に金星、さらにその上に木星が並んで見えていた

本日の発電量 10kwh

[ 氷点下 ]  (2019年1月4日)

今朝6時30分の気温は氷点下0.6度、外にいるだけで手先が痛痒い
今日は初詣で谷保神社へ、8時30分発の準急は通勤時間帯のいつもなら激込みなのにガラガラ、途中乗り換えたJRも比較的に空いていた。
帰路、矢川駅を過ぎて進行左手の車窓から富士山が綺麗に見え隠れしていた。

本日の発電量8kwh

[ 再び氷点下 ]  (2018年12月29日)

昨夜冷たい風が
明け方に放射冷却で気温低下
6時半頃で氷点下まで下がった
日中の外気温は陽が出ても6度ほどしかない

本日の発電量7kwh

[ 氷点下 ]  (2018年12月16日)

青空の放射冷却で、ついに明け方の気温が氷点下
このまま晴れるのかと喜んでいたら
日の出前に一面雲に覆われてしまった寒い!
突然雨も降りだすし日中の気温は6度ほどしかない

本日の発電量2kwh

[ 初氷り ]  (2018年12月14日)

久々に朝から晴れ
放射冷却により気温は1度ほど
薄い氷が張っていた
午後からは曇りがち
夕方になると完全に曇り空

本日の発電量8kwh

[ログ直接移動] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87