[ 久しぶりの雨 ] (2014年6月24日)
梅雨に入ってから同じ地区でも、ほんの数キロしか離れていない場所で局地的な豪雨で大雨警報まで出ているのに、ここは雨が降らず、畑はカラカラ状態で発芽してくれない。日曜日にようやくまとまった雨が降り、ようやくオクラが芽をだしました。
[ 雨で涼しく ] (2014年6月6日)
昨日梅雨入りしました。雨は時々ザーっと強くなったり弱くなったり雨が降り続いています。気温は22度ほど、先日の異常な30度から急激にさがっての気温で肌寒いくらいだ。発電は期待できそうもありません。
[ 真夏日 ] (2014年5月31日)
5月最後の日、、気温がグングン上がって30度を超えてしまった。暑い!!今年も異常気象が続くのでしょうか・・・・冷夏と言う予報もあり・・・本日の発電量14kwh
[ 朝は肌寒い ] (2014年4月13日)
午前5時で、すでに明るく、午後は7時近くまで薄明るい状態ソメイヨシノはすっかり葉桜で、今は八重桜が満開です。あたりでは色とりどりの花々が一斉に咲き競っていますが、明け方の気温は6度と低めです、太陽が出ると、かるく20度を超えてしまいまい、運動をすれば汗ばむほど。気温差14度の急激な変化に体調も今一つです。
[ 気温上昇 ] (2014年3月12日)
明け方は2、3度と寒かったけど、夕方近くになって南の風が暖かい空気を運んできた。気温は15度を超え昨日までのストーブが嘘のようだ。これから下り坂、明日はまとまった雨になるとの予報本日の発電量10kwh