[ 寒い・初霜 ]  (2013年11月13日)

寒い寒いと思ったら室温4.8度、外に出たら車のフロントガラスが凍り付いていた。畑にはうっすらと白く霜が降りている。
今冬になって初めて初霜だ。
日中は晴天、日当たりの良い部屋はポカポカあったかい。本日の発電量10kwh

[ 悲しい事故 ]  (2013年11月2日)

11月1日午後0時35分頃、東急大井町線、尾山台駅を等々力駅方行に進行中の急行電車が92歳のお年寄りを巻き込む死亡事故が発生してしまった。
私は、たまたまこの電車に乗車しており、事故処理のため1時間ほど電車内に拘束される状況となった。
お年寄りは病院からの帰途、踏切を渡りきれず急行電車に巻き込まれてしまったそうだ。
先日にも同様な事故が他線区でも発生している。何とかならないものか?
踏切内を赤外線やカメラなどで監視し、踏切内に人や障害物がある場合は、人や障害物が無くなるまで停止信号を出し続けるなど出来ないものだろうか?
コストが掛かるのは判るが、これからお年寄りの数は増えます、人の命には代えられないのでは?

一日中曇り空、時折小雨も降っていて、昨日のこともあり心がすぐれません。
本日の発電量は1kwh

[ 大型で強い台風 ]  (2013年10月16日)

10月も半ばなのに、大型で強い台風が襲ってきました。昨夜から大雨警報が出て強い雨が降り続き、明け方からは強風も吹き荒れました。
通勤時間帯と重なり、交通は鉄道の運休が頻発し大混乱していました。
9時過ぎには強い風はあるものの雨はあがり晴れ間も、午後になってやっと強風も収まり強い陽射しが照り付けていました。
本日の発電量6kwh

[ 秋の気配 ]  (2013年9月29日)

ここ一週間で昼間の気温は30度を超えなくなった。
と言うか朝方は肌寒いくらいだ。
晴れれば陽射しは強いけど空気は何となく涼しさを感じさせてくれる。
もう10月もすぐそこ、暦の上ではとっくに秋なのに、つい最近まで30度超えの真夏日だった。
温暖化?異常気象?なのか、今年の冬は例年より寒いという予報が出ている。はたして・・・・

[ 涼しいというか肌寒い ]  (2013年8月26日)

昨日は朝から雨が降ったりやんだり、これまでの蒸し暑さは何処へ・・・涼しすぎるので、長そでに着替えました。
発電量は2kwhしかありません。

[ログ直接移動] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87