[ 今朝も僅かに氷点下 ]  (2012年2月10日)

今朝は雲が多めで僅かだが氷点下0.2度、陽射もあまり期待できないとの予報が。
それでも午前9時を過ぎると晴天になってしまった。これなら発電も期待できそうだ・・・

[ 今朝も氷点下 ]  (2012年2月9日)

昨夜半には雪もちらついていが積雪はなし。
今朝の気温は氷点下1度、晴天です、日照時間も延びてきているのでこのまま晴れれば発電も期待できそう・・・

[ 毎朝が氷点下 ]  (2012年2月8日)

立春を迎えても温度計は氷点下4.8度を示している。特に明け方4時過ぎから5時頃が気温が下がり氷点下へと。
この状態が一週間以上も続いていたが、昨日の雨で気温はようやく上昇、しかし日中は曇り空で気温はなかなか上昇せず寒い。

[ 蒸し暑い・ ]  (2011年9月6日)

ランニング程度の超低速で移動した台風12号の影響で3日〜4日にかけて秋田ではフェーン現象が起こり日中の気温が30度を超えた。
とにかく空気が暖かく強い陽射と相まって強烈、日蔭を歩いているだけで汗が噴き出す。時おり多少強めの風が吹く程度で、ほんと台風が来ているのと言う感じだ。
転じて関東地方では山沿いで豪雨が発生、関越や中央高速の山間部で一部通行止めとなった。

蒸し暑いと夜もなかなか眠れない状況続き、疲れが取れない日が続いています。とにかくぐっすり眠りたい・・・

[ 梅雨空の再来・ ]  (2011年8月3日)

今朝も曇天、戻り梅雨のような気候です。気温は夏日にはならないが蒸し暑く高め、これでは太陽光発電は期待できそうもありません。

[ログ直接移動] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87