雨が落ちてきても可笑しくはないような分厚い雲に覆われた朝です。 一日中殆ど雨は降らず、日中は明るさが増し蒸し暑い。 本日の発電量8kw
原発事故・水素爆発で飛散し空気中を漂っていた放射性物質は雨とともに地表に降り注いだ。これにより下水処理場の焼却汚泥から高濃度の放射線量が検出された。 一般家庭でも下水口や屋根の樋などに溜まった落ち葉や泥からも高い放射線量が検出されている。なので土壌や野菜、野草など植物にも蓄積されているはず・・・
半減期が数十年と言う放射性物質セシウムやストロンチウム等などだ。 セシウムは、カリウムに似た構造のため植物が栄養素として取り込んでしまう。 ストロンチウムはカルシウムと似た構造のため人間の骨に取り込まれやすい。骨癌や白血病に・・・・
国民を安心させるためにも、国及び関係機関は関東・東北の広範囲に渡り定期的にできれば毎日、放射線量の測定と、その情報の公開をするべきだと思う。でなければ風評被害は無くならない。
|