[ 雨・ダメだこりゃ ]  (2011年6月2日)

うすら寒く雨がシトシト、こんな日は心も身体も絶不調、落ち込んでしまう。
一日中シトシト雨が、時おり少し明るくなる程度で雨が降り続いた。
本日の発電量3kw

国や原発保安院やらの答弁、テレビに映るたびに被災者の方々との温度差を感じてしまう。型にはまった空々しい答弁から、人の温かみは感じられない。

大震災の被災者、原発事故で強制避難させられている人々の立場に立って・・・

[ 曇天・国民不在 ]  (2011年6月1日)

朝から曇天梅雨空です、午後から今夜半にかけて雨になるとの予報夕方まで雨は降らず、曇り空でもかなり明るく売電メータもそれなりに回っている。
本日の発電量7kw

既得権を守り保身に走ろうとする議員たち、国民不在、自分たちの都合だけで進めようとしている。

国民の事を本当に考えて働いている議員の方はどれ程いるのだろう・・・ほんの一握りだと思うがなかなか見えて来ない。

[ 曇天・リストラ ]  (2011年5月31日)

朝陽があったので今日は晴れるかな、ところが次第に雲に覆われどんよりとした曇り空に。一日曇りの予報、昼が近付くにつれ青空がひろがり陽射が・・・
本日の発電量12kw

サブプライム問題で落ち込んでいた所に今回の大震災、この影響でさらに経営が圧迫され、ついに1万人規模、約1割の人員削減を打ち出したIT機器企業がある。
これで就職難民が増える・・・

ここ数年海外へ生産拠点を移す企業が増えていたが、震災と原発事故の影響でさらに加速。
何の対策も打てない国に見切り、もう国には何も期待しないと・・・自らの企業努力で解決しようと。
これでさらに就職難民が増える・・・

就職氷河期で若い人たちの働く場さえ無い、地震と原発事故でさらに深刻・・・70歳くらいまで働けと国は言うが、働けるところなんて無いし働くべきでもないと思う。

定年延長なんてもってのほか、60過ぎたら無料奉仕させるべし・・・若い人を育てる方に回って、若い人たちが働きもっと稼げる場を空けてあげないと・・・

[ 小雨・ ]  (2011年5月30日)

温帯低気圧に変わった台風2号、今朝はその影響で多少の風と小雨が降っているものの殆ど気にならない。午前9時以降は曇り空となる予報
昼過ぎには雨も上がり強い陽射で売電メータが勢いよく回りました。少し強めの風が吹き荒れ午後3時過ぎには黒い雲が空を覆い始め陽射が遮られてしまった。
本日の発電量8kw

[ 今朝も雨・車幅でかい車 ]  (2011年5月29日)

台風接近、梅雨前線を刺激して朝から雨、次第に強く降るようになるとの予報。
本日の発電量1kw

ここ数年3ナンバー車増えすぎ、5も3も税金殆ど変わらず、有料道路の通行料も殆ど変わらず。
歩道も無い狭い道を車幅がでかい3ナンバー車が我が物顔で走り抜けていくの迷惑です。
最近は山奥まで舗装路増えた、でも歩道を備えた道幅広い道なんて少ない・・・
地方のように車が無いと生活できない人たちは、軽やせいぜい燃費の良いコンパクトカーが主流だ、でかい車は裕福な一部の方々の乗り物、消費税アップなんて言う前に、金が有り余っているような一部の裕福な方々から金を引き出させる算段をしたらどうか・・・

[ログ直接移動] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87