[ 曇天・虐待 ]  (2011年5月26日)

曇り空の朝を迎えました、雲の厚みは所々で太陽の輪郭が判る程度。今日は一日中曇り夜半には雨になるとの予報。
日中は時々陽射もこぼれ過ごしやすい。
本日の発電量7kw

強制避難地区で飼われていた動物たち、家畜ペットは人と一緒に避難させてもらえない。国は殺処分だって、何も悪くはないのに、これって虐待ではないか・・・
虫や草も含めて全ての生物に対しも虐待しているのと同じだよ!!

[ 晴れ・原発事故で奪われたもの ]  (2011年5月25日)

久しぶりに朝陽を浴びています。明日から再び天候は崩れるとの予報、そろそろ梅雨入りか・・・一日中過ごしやすい暖かさ
本日の発電量16kw

自然界に住む全ての生き物や植物にまで地球規模で悪い影響を与えてしまった今回の放射性物質の飛散

避難地区から強制的に避難させられた人々から奪ったものは計り知れない。避難させられればそれで良いと言う考えは間違いだ、生活の糧を奪ってしまったのだから・・・・お年寄りの方々からは寿命までをも奪ってしまっている。

[ かなり強めの雨・りんごペクチン ]  (2011年5月24日)

本降りの雨の朝を迎えました、午前中は雨もようで午後から回復するとの予報。
朝のうちの強い雨も次第に小降りとなり、昼を過ぎてようやく雨はあがり陽射が戻ってきた。
本日の発電量7kw

「りんごペクチン」てどんなもの・・・・
チェリノブイリの原発事故で放射能汚染された食品を食べ続けることで内部被爆し、いろんな慢性的な疾病に苦しんでいた子供たちにリンゴペクチンを与えたところ体内に蓄積し残留したセシウム137を体内から減らすことに貢献したという研究報告。

ペクチンとは「果実中に含まれる多糖類、果実の成熟時ジェリ−化を促す」
りんごの中には約0,2%のペクチンが含まれており、その主成分はペクチン酸で、分解するとテトラガラクトロン酸、アラビノ−ズ及びガラクト−ス
ペクチンは重金属中毒に対するよい解毒剤で、重金属の毒力を最小限にすることが昔から知られていた。

[ 曇天・セシウム排除 ]  (2011年5月23日)

雨は上がっていますが今にも降り出しそうな曇り空です。ポツリポツリと降りそうで降らない状態が夕方まで続き午後4時を回ってようやく本降りの雨に
本日の発電量3kw

放射性セシウムを少しでも排除したい。そんな思いからネットでいろいろ調べて見た。
チェルノブイリ事故で「りんごペクチン」が有効だったと言う情報が・・・
セシウム排除の他、悪玉コレステロール、高脂血症に効果があり整腸作用もあると言う。
信じる信じないかは自己責任

[ 五月晴れ・セシウム ]  (2011年5月22日)

今朝も五月晴れの青空が広がっていますが午後から曇りで雨になるとの予報
午後2時を回るとポツリポツリ雨粒が、夕方には本降りとなり涼しい風が吹きこんできた。
本日の発電量11kw

家庭菜園で採れる野菜たちから少しでも放射性セシウムを減らしたいと考えネットで探してみた。
するとカリウムを肥料として与えると良いらしい事が判った。
植物の3大栄養素は、チッソ・リン酸・カリウムでセシウムはその化学的性質がカリウムに似ているため、カリウムと間違って植物が吸収してしまいます。
カリウムを肥料として与えれば、放射性セシウムを植物が取り込む量を減らす事が出来るとか・・・
この原理は人にも当てはめられるそうです・・・・

[ログ直接移動] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87