[ JH-40HB2操作パネル ]  (2021年10月29日)

本日の発電推移をグラフ表示



[ 10月20日 ]  (2021年10月20日)

晴れ時々曇り
本日の発電量 8.5kwh

[ 10月19日 ]  (2021年10月19日)

雨時々曇り

本日の発電量 2.5kwh

[ パワーコン交換完了 ]  (2021年10月18日)

9時半から工事開始11時半まで約2時間を要した
パワーコンの筐体が一回り小型に
旧型JH-S302の配線を流用したので短かったり、保護カバーが劣化していたり手間がかかったようです。


10月18日 晴れ
本日の発電量 4.6kwh
JH-40HB2

コントロールパネル上に
時間毎、日毎、月毎に発電量が詳細に記録されるので、いちいち日毎に記録する必要が無くなりました。
但しCO2削減の数値表示は無くなりました。

[ パワーコン交換工事 ]  (2021年10月17日)

パワコン10月18日交換予定
やっとパワーコン交換工事日が決まった
太陽光発電は約2か月間停止

パワコン交換工事代金
280,250-

年間電気料金 90,000-
光発電利用分 30% 30,000-
年間売電金額 10,000-


7年で計算
光発電利用分
30,000 × 7 = 210,000-
売電分
10,000 × 7 = 70,000-

210,000 + 70,000 = 280,0000

パワコン交換工事代金は
約7年で回収可能

[ログ直接移動] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87