山野草に出逢う
| 「稲庭岳」最寄駅は荒屋新町駅 | ||||
| 稲庭岳・春 | ||||
| 稲庭岳・春   | エンレイソウ   | エゾエンゴサク   | キクザキイチゲ   | 稲庭岳・春   | 
|  | ||||
| 稲庭岳・初夏 | ||||
| サンカヨウ   | ||||
|  | ||||
| 稲庭岳・秋 | ||||
| 稲庭岳・秋   | ツルリンドウ   | サラシナショウマ   | ウメバチソウ   | オヤマリンドウ   | 
|  | ||||
| トリカブト   | ||||
|  | ||||
| 「長走風穴」 最寄駅は大舘駅(奥羽本線陣馬駅)大舘駅よりバス便 | ||||
| 長走風穴・夏 | ||||
| クルマユリ   | ヤナギラン   | 長走風穴・夏   | オニノヤガラ   | クモキリソウ   | 
|  | ||||
| 「達子森」最寄駅は扇田駅 | ||||
| 達子森・春 | ||||
| マイズルソウ   | ムシカリ   | |||
|  | ||||
| 「岩神ふれあいの森公園」最寄駅は大舘駅 | ||||
| 大館市街の東側にドンと構える大文字焼きの鳳凰山その南側に秋葉山を従え、その山裾は岩神ふれあいの森公園として保護・整備されています。雪融け5月の頃、山裾には様々な花々が咲き競いますが、その中でもいたる所でシラネアオイの優雅で可憐な花がこんなに近くで見ることができるとは驚かされた。 | ||||
| 鳳凰山の山裾   | イカリソウ・白花   | |||
| シラネアオイ   | シラネアオイ   | シラネアオイ   | シラネアオイ   | シラネアオイ   | 
|  | ||||
| 「不動の滝」最寄駅は荒屋新町駅 | ||||
| 不動の滝・春 | ||||
| 不動の滝   | エンレイソウ   | シロバナエンレイソウ   | ||
|  | ||||
| 「八幡平大沼」最寄駅は八幡平駅(鹿角花輪駅)鹿角花輪駅よりバス便 | ||||
| 八幡平大沼・夏 | ||||
| 八幡平大沼   | ゼンテイカ   | ツルコケモモ   | ウラジロヨウラク   | アカモノ   | 
| ハクサンシャクナゲ   | ハクサンチドリ   | クロバナロウゲ   |  |  | 
|  | ||||
| 「大館市民の森・トンボ公園」最寄駅は大舘駅 | ||||
| 大館市民の森・トンボ公園・秋 | ||||
| サワギキョウ   | サワギキョウ   | |||
|  | ||||
| 「大葛ベニヤマ自然パーク」最寄駅は大舘駅(鹿角花輪駅)大舘駅よりバス便 | ||||
| 大葛ベニヤマ自然パーク・春 | ||||
| キクザキイチゲ・白花   | キクザキイチゲ   | エゾエンゴサク・水色   | エゾエンゴサク・白色   | |
|  | ||||
| Link | ||||
Copyright (C) 2008-2013 P-NAS All Rights Reserved.