5月10日土曜日横浜からロングドライブの疲れを癒すべく、あらかじめネットで情報を収集しておいた八幡平温泉郷にある志張温泉を訪れた。
午前11時ちょっと前に到着、カウンタで500円を支払い湯舟に向かう。
ひっそりとしていて人の気配があまり感じない客室の前を通り突き当りが湯船。
木製の浴槽と木張りの洗い場は、木目が比較的新しい感じで張り替えて数年と言った感じだ。
この時間はやっぱり貸切状態、広めの湯船に勢いよく流れ落ちるお湯は源泉かけ流し、窓の外には岩場の斜面が見え、エンレイソウの花が咲いているのが見える。おりしも山菜取りの人の姿も見えた、これって浴槽が丸見えじゃないかい?
お湯は無色透明、無味、舌触りがトロッとした感じ。
目の前を流れる川は米代川の支流熊沢川だ。
大雨が降ると暴れ川のようで、下流で護岸がいたるところで崩れていた。

午前11時ちょっと前に到着、カウンタで500円を支払い湯舟に向かう。
ひっそりとしていて人の気配があまり感じない客室の前を通り突き当りが湯船。
木製の浴槽と木張りの洗い場は、木目が比較的新しい感じで張り替えて数年と言った感じだ。
この時間はやっぱり貸切状態、広めの湯船に勢いよく流れ落ちるお湯は源泉かけ流し、窓の外には岩場の斜面が見え、エンレイソウの花が咲いているのが見える。おりしも山菜取りの人の姿も見えた、これって浴槽が丸見えじゃないかい?
お湯は無色透明、無味、舌触りがトロッとした感じ。

目の前を流れる川は米代川の支流熊沢川だ。
大雨が降ると暴れ川のようで、下流で護岸がいたるところで崩れていた。

コメントする