2016年7月2日~3日
経由地:奥小安峡大湯温泉・安部旅館→湯沢→大館→青森田舎館村・田んぼアート
往路:圏央道→東北道→秋田道
復路:東北道→圏央道
走行距離:1553.5km 消費燃料:48.90L 燃費:31.7km/L
満タン法:走行距離:1649.0km 消費燃料:54.75L 燃費:30.11km/L
上り東北道走行中の午後4時頃、インターナビの電源落ちナビ画面再起動が発生し
その結果:長者原SA~国見SAまで99.4kmが→4.4kmとして計算されている。
満タン法データに対しインターナビのデータは走行距離が△95.5km少なく計算されています。

宮城県栗原市 道の駅路田里はなやま

裕次郎のアート

湯浜街道1
経由地:奥小安峡大湯温泉・安部旅館→湯沢→大館→青森田舎館村・田んぼアート
往路:圏央道→東北道→秋田道
復路:東北道→圏央道
走行距離:1553.5km 消費燃料:48.90L 燃費:31.7km/L
満タン法:走行距離:1649.0km 消費燃料:54.75L 燃費:30.11km/L
上り東北道走行中の午後4時頃、インターナビの電源落ちナビ画面再起動が発生し
その結果:長者原SA~国見SAまで99.4kmが→4.4kmとして計算されている。
満タン法データに対しインターナビのデータは走行距離が△95.5km少なく計算されています。

宮城県栗原市 道の駅路田里はなやま

裕次郎のアート

湯浜街道1
異常な走行音をたてて走り去る軽のワゴンRでしたが・・・・・
オートクルーズを使わない燃費向上テクニック
オートクルーズではGPS速度77km、メーター読み82kmに設定して走行するとかなり良い燃費結果が出ました。
あまりにもスピードが遅いのでトラックに絡まれそうになります。
今回はGPS速度を85km、メーター読み90kmでアクセルワークすることでかなり燃費の良い結果が得られました。
条件は
1.素足でアクセルを踏むこと、微妙な踏み加減を要します。
2.パワーメータは1目盛りから3目盛りまで、加速して踏み込む時も直ぐに3目盛りまで戻す。
3.下り坂でモーター走行時に自然加速しGPS速度90kmにならない様アクセルワークする。
モーター走行の条件
1.パワー目盛りⅠ~2まで、3目盛りでエンジンが掛かり解除される。
2.速度もGPS速度90kmに達するとエンジンが掛かり解除される。
東北道上り線:メーター読み90kmでアクセルワークの結果
十和田IC~米代川分水嶺を超ええて~安比高原まで殆ど登り~竜が森トンネルから下り~滝沢PAまで山間部97kmドライブでの燃費

オートクルーズを使わない燃費向上テクニック
オートクルーズではGPS速度77km、メーター読み82kmに設定して走行するとかなり良い燃費結果が出ました。
あまりにもスピードが遅いのでトラックに絡まれそうになります。
今回はGPS速度を85km、メーター読み90kmでアクセルワークすることでかなり燃費の良い結果が得られました。
条件は
1.素足でアクセルを踏むこと、微妙な踏み加減を要します。
2.パワーメータは1目盛りから3目盛りまで、加速して踏み込む時も直ぐに3目盛りまで戻す。
3.下り坂でモーター走行時に自然加速しGPS速度90kmにならない様アクセルワークする。
モーター走行の条件
1.パワー目盛りⅠ~2まで、3目盛りでエンジンが掛かり解除される。
2.速度もGPS速度90kmに達するとエンジンが掛かり解除される。
東北道上り線:メーター読み90kmでアクセルワークの結果
十和田IC~米代川分水嶺を超ええて~安比高原まで殆ど登り~竜が森トンネルから下り~滝沢PAまで山間部97kmドライブでの燃費
