2012年3月アーカイブ

2012年3月19日 カタクリの芽吹きを確認
kata20120319.jpg

本日
2012年3月19日より
春の訪れを告げるカタクリの芽吹きから開花までを記録する予定です。

kata20120320.jpg
2012年3月21日

kata20120323.jpg
2012年3月23日
22日朝気温1度で霜が降り寒さが逆戻り、今朝は10度前後と暖かで、これから雨になるとの予報

kanzakura.jpg
カタクリの傍で咲き始めた寒桜

kata20120325.jpg
2012年3月25日
今朝も霜が降りる程の寒さでしたが、葉に抱かれて花芽が出て来ました。さらに2本目が芽吹いています。

kata20120327.jpg
2012年3月27日
霜が降りて寒い朝ですが、それでも蕾を乗せた花茎はしっかり伸びて葉の陰から現れてきました。

kata20120329.jpg
2012年3月29日
かなり暖かな朝を迎えました、蕾を乗せた花茎はさらに伸び、二本目の蕾も頭を覗かせています。

kata20120331.jpg
2012年3月31日
低気圧の接近で強い南風が吹き荒れる朝を迎えました、花茎の先の蕾の部分が、いよいよ開花の準備でうつむく様に下を向きました。

kata20120402.jpg
2012年4月2日
まだ朝は薄らと霜が降りています。花茎の先の蕾の部分が一回り大きくなりました。

kata20120404.jpg
2012年4月4日
嵐がさり青空が広がっています。花茎の先の蕾の先端から中央部分にかけ膨らみピンク色が目立ち始めています。

kata20120405.jpg
2012年4月5日 午後4時過ぎ
時おり強い風が吹いていますが、昼を過ぎ気温がぐんぐん上昇。
気温の上昇により蕾の先端が僅かに開き始めました。明日も暖かければいよいよ開花するでしょう。

kata20120406.jpg
2012年4月6日 
6枚のピンク色の花弁がそりかえり、ついにカタクリが開花しました。


3月を半ばを過ぎて
ようやっと北の丸公園の寒桜が満開に・・・・
早速「ヒヨドリ」が花をついばみに来ています。
kitanomaru1.jpg

kitanomaru2.jpg

2014年3月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

トラックバック