2008年6月アーカイブ

青森県つがる市木造町

日本海側沿岸に沿って七里長浜と言う砂浜が続く、砂丘地帯の砂防林と丘陵地帯に大小幾つもの沼が点在しその中に平滝沼、大滝沼、ベンセ沼に囲まれてベンセ湿原は存在している。

ベンセ湿原は標高約20メートル、面積約20ヘクタールの広さで、"6月頃からニッコウキスゲの群落で黄色に彩られ、7月にはノハナショウブの群落で紫色に彩られます"との事でしたが・・・・

この日は良く晴れて居たのですが、風が強くお目当てのニッコウキスゲは花もまばらで、唯一ノハナショウブが草に隠れるように咲いていました。 

bense016.jpg

湿原に浮かぶように岩木山の姿が・・・

bense017.jpg

bense015.jpg

2012年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このアーカイブについて

このページには、2008年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年5月です。

次のアーカイブは2008年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

最近のブログ記事

トラックバック