友部町にある、姉のお墓に墓参のあと、ちょっと足を伸ばして水戸から大洗へ
前回は"はまぐりめし"を紹介したので、今回は"たこめし"を紹介、今回はお弁当を買うだけの鹿島臨海線の旅です・・・
これが大洗駅の駅弁 お弁当の万年屋の三浜たこめし
甘辛のタコの出汁とタコの小さな切り身で炊かれた炊き込みごはん、錦糸たまごの上に乗った大きなタコの切り身は少し硬めの歯ざわりです。
これで750円とは、値段の割には、なかなかの美味しさです。

山村暮鳥の俳句が書かれた紙が添付されていました。

鹿島臨海鉄道 水戸←→鹿島サッカースタジアム(臨時駅) 間、鹿島神宮←→鹿島サッカースタジアム(臨時駅) 間はJR東日本の路線、大洗←→鹿島神宮間はワンマン運転が主体
水戸←→鹿島神宮まで乗車すると、鹿島臨海鉄道の運賃と鹿島神宮←→鹿島サッカースタジアム(臨時駅) 間のJR運賃が徴収される。
水戸←→大洗310円 水戸~大洗間には上り下り数十本の列車が設定されており、日中は20分~30分間隔で運転。
前回は"はまぐりめし"を紹介したので、今回は"たこめし"を紹介、今回はお弁当を買うだけの鹿島臨海線の旅です・・・
これが大洗駅の駅弁 お弁当の万年屋の三浜たこめし
甘辛のタコの出汁とタコの小さな切り身で炊かれた炊き込みごはん、錦糸たまごの上に乗った大きなタコの切り身は少し硬めの歯ざわりです。
これで750円とは、値段の割には、なかなかの美味しさです。


山村暮鳥の俳句が書かれた紙が添付されていました。

鹿島臨海鉄道 水戸←→鹿島サッカースタジアム(臨時駅) 間、鹿島神宮←→鹿島サッカースタジアム(臨時駅) 間はJR東日本の路線、大洗←→鹿島神宮間はワンマン運転が主体
水戸←→鹿島神宮まで乗車すると、鹿島臨海鉄道の運賃と鹿島神宮←→鹿島サッカースタジアム(臨時駅) 間のJR運賃が徴収される。
水戸←→大洗310円 水戸~大洗間には上り下り数十本の列車が設定されており、日中は20分~30分間隔で運転。
コメントする