我が家のホトトギスの茎にへばりつき、花や葉を食い荒らしている。
こやつ!!
背中に無数の針を背負って身体はグロテスクな色だし、この毒針に刺されたら痛そう・・・
ネットで調べてみたら・・・・・
なんと!!「ルリタテハ」の幼虫でした。
針には毒は無いようで・・・・これは身を守るためのもの
ユリ科の植物が食草と言うことで、我が家のホトトギスがお気に入りのようです。
もう一つ
我が家のアシタバに何匹も群がって、花や茎をむさぼり喰っています。
手でつまむと肉角を伸ばし口から液体を出しますが、これが強烈な匂いを発します。
これもネットで調べてみたら・・・・・
なんと!!「キアゲハ」の幼虫でした。
せり科の植物が食草で、我が家ではアシタバがお気に入りのようです。

名前が判明してみると、何となく可愛くおもわれて・・・美しい蝶が舞う日が楽しみです。
こやつ!!
背中に無数の針を背負って身体はグロテスクな色だし、この毒針に刺されたら痛そう・・・
ネットで調べてみたら・・・・・
なんと!!「ルリタテハ」の幼虫でした。
針には毒は無いようで・・・・これは身を守るためのもの
ユリ科の植物が食草と言うことで、我が家のホトトギスがお気に入りのようです。

もう一つ
我が家のアシタバに何匹も群がって、花や茎をむさぼり喰っています。
手でつまむと肉角を伸ばし口から液体を出しますが、これが強烈な匂いを発します。
これもネットで調べてみたら・・・・・
なんと!!「キアゲハ」の幼虫でした。
せり科の植物が食草で、我が家ではアシタバがお気に入りのようです。

名前が判明してみると、何となく可愛くおもわれて・・・美しい蝶が舞う日が楽しみです。
最近のコメント