2012年7月アーカイブ

初夏の花々に逢いたくて、久しぶりに「八幡平・大沼」を訪れた。
沼の遊歩道を注意深く観察しながら歩いていると思いがけない花々に出会う事が出来ました。

ツルコケモモ
ツツジ科スノキ属 常緑小低木 実はクランベリーとして食用
tsurukoke.jpg

ウラジロヨウラク
ツツジ科ヨウラクツツジ属 落葉低木
名前の由来は葉の裏が白く花の形が仏像の装身具(瓔珞・ようらく)に似ていることから。
urajiro.jpg

ツマトリソウ
サクラソウ科ツマトリソウ属 多年草
名前の由来は花の縁が薄い紅色に縁取られることから。
tsumatori.jpg

ハクサンチドリ
ラン科ハクサンチドリ属 多年草
hakusan.jpg

クロバナロウゲ(黒花狼牙)
バラ科
kurobanarouge.jpg

アカモノ
ツツジ科シラタマノキ属 常緑小低木 別名はイワハゼ(岩黄櫨)
akamono.jpg

モウセンゴケ
ウツボカズラ目モウセンゴケ科 食虫植物
mousengoke.jpg

芝谷地は秋田県大館市にある、国指定天然記念物の湿原だ。特徴は何と言っても交通量が多い国道7号線が湿原のすぐ傍を通っている。そんな場所で湿原に生息する植物や昆虫が見られるのだ。

湿原の周囲に野花菖蒲が咲いていた。
siba1.jpg

カキラン
siba2.jpg

今回のお目当ては、このトンボ
体長2センチ程、一見赤トンボに見えてしまうが、赤いのはオスの成虫で、赤トンボよりかなり小さい、気づくと何匹も周囲を飛び回っていた。

siba4.jpg

siba3.jpg

2012年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このアーカイブについて

このページには、2012年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年6月です。

次のアーカイブは2012年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

トラックバック