すばらしき温泉
青森県平川市(旧碇ヶ関村)の十和田湖寄り秋田県の県境付近に久吉ダムがありその奥まったところにひっそりと久吉温泉がある。この辺りには個性的な温泉が多いのでワクワクしてしまう、温泉バンザイ!!
旧久吉温泉の温泉小屋があった場所には湯船のみが露天で記念として残されていた。近寄って見ると小さな浴槽の底からプクプク泡がでて水面には温泉成分の膜が張っていた。すぐ上に養魚場の池があり、そこから大量の真水が溢れ出て小さな湯船に流れ込んでいた。
ダムの建設に伴いたけのこの里公園として整備された森林体験交流センター(管理棟)には日帰り温泉施設があり、5、6人で一杯になりそうな小さめの湯船に茶色いお湯が溜まっていた。湯船の周りは温泉成分が付着、浴槽の底にも温泉成分が積もっていてツルツル滑りそうだ。
お湯はカルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉、見た目には鉄分で濁ったお湯で、舐めてみたが味はない。
入湯可能時間午前9時~
交流センター売店の自動販売機で¥300円の入湯切符を購入



コメントする