節分草

 埼玉県秩父郡小鹿野町(旧両神村)堂上

国道299号線から両神方面への道に入りしばらく進むと集落の中へと入り右手に道の駅両神温泉薬師の湯が見えて来る。

道の駅を通り過ぎ間もなく斜め右に分岐する道が現れるので右に入ると道は小森川沿いに民家が点在する山間を進み小森川を渡る。

渡った先が節分草園で右手の川沿いに駐車場がある。節分草園は花が咲いている期間しか開園しないので事前に小鹿野町3月9日(日)セツブンソウまつり開催)の花情報などで確認してください。写真は2007年3月1日 午前8時開園で入園料300円だったかな?

 

秩父地方のような石灰岩地に生える。

名前の由来は節分のころに咲き始める事からですが、気候の影響もありますが実際に花が盛りになる時期は3月ころから。

5枚の花びらに見える部分はがく片で、花弁は退化し黄色の蜜線になり目立ちません。

setsubun6.JPG

setsubun3.jpg  

setsubun1.jpg

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 節分草

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://p-nas.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/46

コメントする

2012年12月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

このブログ記事について

このページは、p-nasが2008年2月27日 07:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「たけのこの里」です。

次のブログ記事は「北国の冬は夕闇が早く訪れる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

トラックバック